耳の掃除をしてはだめって本当?

耳掃除について

滋賀県守山市、小児科・耳鼻咽喉科のきどわき医院です。

耳掃除って気持ちいいですよね。好きな方は多いのではないでしょうか。

耳掃除はどれくらいの頻度で行うべきですかというご質問をよくいただきます。

ケースバイケースですが、「通常は耳掃除の必要はなく、入り口付近についた耳あかがあればそっととる」とお答えしています。また最近は、このようにしてネット上で耳鼻咽喉科医がよく話題にしているのをみなさんご覧になるためか「耳掃除ってしちゃだめなんですよね」と言う方もおられます。

健康な耳の皮膚は古くなるにしたがって内から外に自然に移動します。耳あかは、はがれおちた耳の皮膚がほこりや耳の分泌物と混ざってできたものですが、耳かきや綿棒で掃除しなくても勝手に出てきてくれます。入浴後の耳掃除は、ふやけて柔らかくなった耳の壁を傷つけやすいため避けましょう。

さて、この自然に排出される力が発揮できない状態があります。

・小さなお子さんなどで耳の壁が狭く、なかなか耳あかが自然と出てこられない

・年齢を重ねることにより皮膚の代謝が低下する

・耳の炎症

・耳あかが湿っているなど、分泌物の性状による問題

これらの影響で耳あかを押し出すことができないと、耳あかがつまってしまうことがあります。こうなると、耳が詰まった感じがして聞こえにくくなったり、水遊びや入浴後に耳あかが膨れてしまって急に耳が痛くなったりすることがあります。

基本的には耳あかをとることで速やかに症状は改善します。炎症を起こしている場合は耳あかを取り除いたあとに炎症に対する治療を行います。自分で無理して取ろうとせずに、耳鼻咽喉科に受診してくださいね。